2013年 01月 31日
私の愛するPJのHAYATOさんを想いながらヤスリで裏面シャカシャカ1時間(笑) そしてその後・・・よし!気合い入れるぜ!あれ!? ![]() でもね、、、 あそこをこんな感じにしました! ![]() 裏面の対策は、秘密です^^; これで使ってみてもらって、耐久性や効果等を確認させていただきますので、今まで通りがんがん踏んで下さい!! これでクリア出来た後に、やっとぬはははほんとうにこわれないぺだる製作に入ります m(_ _)m 以上独り言終了です。 ペダル表面も磨きました! ![]() 大正琴のケースにすっぽり入るのでその名も大正ペダル^^; ![]() ちょっと飲んじゃおうかなプシュッ(^^;;; 明日お届け出来る時間をVAさんにメールさせていただきます m(_ _)m 今の感じですと、夕方になる見込みです、 よろしくお願いします! ▲
by kaji-piano
| 2013-01-31 23:23
|
Comments(0)
2013年 01月 29日
昨年こちらのblogで→Pia-no-jaC←のHAYATOさん専用の壊れないペダルの製作をしておりましたが、 一度すぐに壊れた後に補強をして、長い間使っていただいておりました m(_ _)m どうもありがとうございます! (blogやニュースの画像などで私のペダルを確認出来ていて、嬉しかったです!) そして先日VAさんから、演奏する上ではさほど支障のない所が壊れたと連絡いただきまして、昨日引き取らせていただき、点検&メンテナンスから、壊れた部分の補修を始めました。 改造された内部の写真をちょとだけUPします^^; ![]() ![]() 恐らく、ここまで来ると、もう壊れる所はなぁ〜い!!!!?? そいう感じに仕上がって参りました。 (土台はまだ木製なので、そこが金属になれば・・・絶対に壊れないペダルはそのような仕様になります) そして、このペダルはこの前から(私だけかもしれませんがw)大正ペダルと呼ぶようになりました(笑) なぜって・・・ ![]() ![]() こんな感じだからです(^^; (このペダルのケースは何を隠そう大正琴のケースなのですww) というわけで、もう少し手を加えて週末のライブに備えます。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m ▲
by kaji-piano
| 2013-01-29 21:50
|
Comments(0)
2013年 01月 21日
↓森ビルの駐車場から出てくる僕のFIT君! ![]() ![]() ![]() P1とP4は30分300円なので、六本木では安い料金です!! 確かP2は10分200円!? ↓西多摩地区にある学校の駐車場への道のり ![]() ![]() ![]() ガソリンスタンドでぞろ目が出ました!←だから何??(笑) ![]() 以上、今日の写真でしたwww ▲
by kaji-piano
| 2013-01-21 20:10
|
Comments(0)
2013年 01月 19日
私の2012.7.8のblogに、 どうやってもやよいの青色申告12のCD-ROMがインストール出来ませんという記事を書きました。 写真のように、Microsoft Windows(KB2566651)の修正プログラムをインストールする所でエラー(終了コード2359302)が出てしまい、インストールが途中で出来ずに困っておりました。 ![]() もちろんネットで色々調べて、Frameworkの問題とかクリアにして頑張ってました。 それから半年振りに腰を据えて対処するぞ!という気持ちになり、やよいの電話サポートに問い合わせをしたら、私は安心保守サポートに加入しているので、青色申告13をダウンロードしてインストールすれば解決出来るのではとの回答で、やってみました。 が、結果は↑の写真と同じ、修正プログラムをインストールする所でエラーになり、その先に進めませんでした。 (あ、よく考えたら自分で12をダウンロードしてみて試してみましたわ) そして今度はメールサポートに問い合わせをすると、そのコードはMicrosoft側のトラブルではなかろうか?という事になり、Microsoftへメールで問い合わせると、 いくつかの対処方法を教えていただきました。 それにそって試してみるも残念(><) その結果をMicrosoftへメールして、返事待ちの頃に、、、 はて?まてよ?? と突然アイデアが思いつき、 Parallelsを最新版にアップデート(4,500円程)し、MacOSXを10.7から10.8へアップデート(1,400円)で実施し、普通にやよいの青色申告12のCD-ROMをiMacに挿入すると、何事もなかったようにインストールが完了しました^^; (あれ?それじゃあ問題解決になってない!?でも、自分では満足しているのでご了承下さい^^;) そしてそれならば!と思い、13をやよいのsiteからダウンロードし、問題なくバージョンが13になりました! パラレルズやMacOSのアップデートで問題解決しなければ、安いノートパソコンを買って弥生会計専用で使おうかと考えていたのですが、6,000円位で解決出来たのでこのままの環境で行きます。 ▲
by kaji-piano
| 2013-01-19 18:55
|
Comments(0)
2013年 01月 18日
修理時の写真を送ってもらいました〜^^ 撮影してくれてありがとう! ハンマー交換をする前に、アクション各部の掃除や正しい調整をしっかり施してからハンマーの交換を行います。 そうしないとせっかく新しいハンマーに交換しても、ピアノの持っている潜在能力がフルに発揮出来ずもったいない事になってしまいます。 ではハンマー交換始め!と言っても初日は掃除と調整、調律を少し手直しで終了。 2日目はハンマーを1つ1つ交換、動きを確認&修正、新しいハンマーに交換されたので、再度アクションの調整。 それが出来てやっとハンマーに手を加えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな感じです(^^) そしてこの間買ってみた秘密兵器を使う時がやって来ました! ![]() どう?カッコイイでしょ!?(笑) おでこの所に巻いて付ける(探検隊のような物)のもあったのですが、それじゃあちょっとゴツいので、この小さい(でも非常に明るい)のにしてみました。 ちょうどピアノのポジションが、グランドピアノの蓋を開けると照明の明かりが遮ってしまっていたので、これが役に立ちました! ![]() そして最後に再度調整の修正と、そしてやっと調律です。 お陰様で非常に良い音が出るピアノに生まれ変わりました!! どうもありがとうございましたm(_ _)m ▲
by kaji-piano
| 2013-01-18 20:35
|
Comments(0)
2013年 01月 15日
昨日は、3日間で仕上げるハンマー交換最終日でした。 朝は雨だったのですが、お客様のお宅に着いた頃に雪になってまして、昼食を取りに行こうと思って外を見たら、車の上に20cm位雪が積もっているではありませんか! この調子だと昼食を食べている間にもっと雪が積もるぞ!と判断し、昼抜きで最終調整をして仕上げました。 お陰様で非常に良い音になりまして、、、 後は帰るだけ、、、 さあ大変! まず、お客様のお宅から目の前の道路に出るのに急な坂があり、、、 雪が深く積もっていて車が全く動かなかったので、一緒に作業した仲間に車を押してもらい脱出出来ましたw それから大渋滞の中、いつも車のメンテをしてもらっているディーラーに電話をしたら、私の車に合うスタッドレスタイヤの在庫があると聞いて、そのディーラーへ向かいました。 通常なら3〜40分位で到着出来る距離でしたが、4時間かかりました。 3.11の時の教訓で車には保存用の水などがあってその場をしのいだり、あまりにも車が動かないので仲間にコンビニで食料を買って来てもらったり、、、 そして途中ディーラーから電話があり昨日のような悪天候だったのでお店は午後4時頃に閉めるとの話でしたが、私の為に待っていて下さいました。 本当にありがとうございましたm(_ _)m おおわださんさまさまですm(_ _)m ↓の写真は、スタッドレスに履き替えてこれから帰るぞ!の図です。 ![]() さて、タイヤを交換してから家に帰る途中も、動かせなくなった車を乗り捨ててあったり、坂道で登れなくなったトラックなどを横目にすいすい帰って来ました^^; 家の近くで、自宅の車庫に入れなくなった車があったので、2人で押してあげました。 そして彼と打ち上げる時はいつも焼き鳥屋さんだったのですが、昨日はインド料理で打ち上げました。 ナマステ〜 明日もがんばろ! ▲
by kaji-piano
| 2013-01-15 21:21
|
Comments(0)
2013年 01月 11日
明日からの連休は、先月鍵盤のブッシングクロスを貼り替え修理をさせていただいたヤマハC5のハンマー交換をさせていただきます! 14日に完成したらまたblogを書かせていただきます!! 写真は昨日の張弦修理始めです。 ![]() 追伸 やよいの青色申告を動かす為だけの安いWinのノートパソコン買おうかしらw ▲
by kaji-piano
| 2013-01-11 18:29
|
Comments(2)
2013年 01月 09日
先日ちょっと新しい工具を買って玉作りを練習してみたのですが、今まで持っていたラジオペンチでは芳しくなく、出来上がりに満足していませんでした。 今日買ったペンチでつまんでやってみた結果、なかなかいい感じです←鈍器製w ![]() 今まではヒッチピンに引っ掛けて、指でくるくる回して作っていましたが、2〜3回に1回はうまく出来なかったのですが、今日は数回練習した後、写真の通り8回やって8回きれいに出来ました。 今日買ったペンチも張弦工具専用ケースに収納決定です! ▲
by kaji-piano
| 2013-01-09 21:23
|
Comments(0)
2013年 01月 07日
▲
by kaji-piano
| 2013-01-07 18:14
|
Comments(0)
2013年 01月 06日
今日は仕事の前に、我らが乃木神社へ初詣に行って参りました! ![]() ![]() そして恒例のおみくじタイム!! 4年連続大吉を引いていたので今年もドカンと頼むぜ!と気合いを込めて摸和りました! が、何という事か、結果は小吉w おみくじに書いてあった内容を要約すると、 「今までのあなたは運が良かっただけ、これからは運気が急降下、厳冬のような1年になるでしょう」 と書いてありましたわよ(><) げげ〜マジかよ!? というわけで、今年は、(いや、今年もだよ)地道にコツコツ頑張って行きます。 ▲
by kaji-piano
| 2013-01-06 17:47
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
ライフログ
お仕事した作品です
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
最新のコメント
リンク
梶智洋のぺーじ(プロフィール)
樫原伸彦☆作曲家のHappenings - livedoor Blog(ブログ) →Pia-no-jaC← Official Site ♪Jazz Pianist ♪ Mie Yamamoto aichime Bruce Stark, composer/pianist: website フォレスト・イン 昭和館(オークラホテルズ&リゾーツ) 東京 昭島・昭和の森、アーバンリゾートホテル Masato Matsuda Official Website ライズワン アトリエもろほ~ぷ Qta's Work Room +++ BLOG/ウェブリブログ THE MUSIC PLANT 日記 HIRONAO SUZUKI WEB 2 ピアニスト中園理沙|公式Webサイト 志咲なおみのホームページ 崎谷明弘の 「今日もぼちぼち弾きまひょか!」 in パリ♪ Girls Ground Wrestling アウグスビール KENSO OFFICIAL HOMEPAGE TRI-Offensive アルルカン洋菓子店 劇団EASTONES 高橋多佳子の「!」な毎日 アウグスビアクラブ August Beer Club|アウグスビール専門店(六本木) アウグスビール直営店【クラブハウス】(六本木) 大嶺未来Official Website 大園社会保険労務事務所 検索
ブログジャンル
ファン
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 |
ファン申請 |
||